地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、奈良市・天理市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

奈良市・天理市の地域情報サイト「まいぷれ」

奈良・生駒のイベント行ってきました♪

♪大立山まつりレポート♪

冬の奈良、初開催の大立山まつり・第3回あったかもんグランプリ

奈良のイベント行ってきました!
では、まいぷれ奈良編集部が奈良で催される大きなイベントから身近なイベントなどの体験レポートを綴って行きます!
今年のイベントは終わっちゃったけど、来年開催される時にこんなイベントだよ~というのを少しでもお伝えできれば幸いです☆

冬の新イベント!大立山まつり!

ここ数年、平城旧跡では季節ごとに大きなイベントが催されていますが冬のイベントは今年初!
生まれも育ちも奈良っ子の私。
地元の人間としてはどんな催し物があるのかとても楽しみにしておりました♪
夜がメインのイベントですがここは地元の強いところ、昼の様子もお届けしたいと思います。
昼と夜の違いを見比べてみて下さい♪

青空の下、太陽が四天王像を照らす

増長天
増長天
持国天
持国天
広目天
広目天
多聞天
多聞天
私が大極殿前に到着したのは14時頃。
既に観光客の方がちらほらと…
とても良いお天気だったので皆さんも私と同じく昼の様子を見学に来られたようです。
明るいうちに四天王像の山車をじっくり見てみたいと思います♪
とにかく大きい!これが夜になると光り出すんですよね!
今からめちゃくちゃ楽しみです♪

第3回あったかもんグランプリ

今年もたくさんの出店されています♪
今年もたくさんの出店されています♪
着々と準備は進んでいました。
着々と準備は進んでいました。
大立山と同時開催の「第3回あったかもんグランプリ」!
こちらは奈良のあたたかい食をテーマに奈良県内の各市町村代表が自慢のご当地鍋でグランプリを決める大会!
昨年は十津川村の「十津川温泉郷 ボタンのつみれきのこ鍋~ゆうべし添え~」がグランプリを受賞。さて、今年はどこのお鍋が選ばれるのでしょう?!

近づく開始時間、夕日の大立山

開始時刻が近づき、賑やかな音楽と行灯が大極殿内を練り歩きます。
大極殿内から見る夕日はとても綺麗で、夕日をバックに増長天を撮影するカメラマンが多く私も混ざって撮ってみました。
なかなか絵になりますね~♪

暗闇に浮かび上がる四天王像

日が暮れ大立山の四天王に明かりが灯されますと周りはあっという間に観光客の皆様で埋め尽くされました。
青い空の四天王像も良かったですが、暗闇に浮かび上がる四天王像も幻想的で格別です。
夜が進むごとにどんどん表情が変わっていくのが楽しく、気づけば大極殿内をぐるぐる何周もしていました。



一方あったかもんグランプリは・・・

やまと雪丸鍋~五穀パンを添え~
やまと雪丸鍋~五穀パンを添え~
おこげの幸番茶あんかけ~ヤマトクラシックポーク番茶スモーク仕立て~
おこげの幸番茶あんかけ~ヤマトクラシックポーク番茶スモーク仕立て~
大立山に満足したのであったかもんグランプリの方へ行ってみるともの凄い盛況っぷりでした!
どこのお店も列!列!!列!!!
お昼間は晴れて暖かかったですが、夜になり一気に冷え込んだため皆さん暖かいものを求めてたくさん並んでいました。
どこに並ぼうか迷っていたのですが、王寺町のゆるキャラ雪丸君が目にとまり即決で雪丸鍋を頂きました。
あったか牛乳鍋は牛乳の優しい味にほんのり生姜の風味が効いて寒い時にはぴったりです!
添えられている五穀パンには雪丸君の焼き印が!
癒やされました~~♪ 
2杯目は大淀町の「おこげの幸せ」頂きました!
こちらはお店の看板に「幸」と書かれていたのが印象的で是非とも食べてみたかったのです!
私が頂いた時既に売り切れ間近で残念ながらメインの炙りポークが品切れになってしまっていたのですが、それでも私はおこげが食べたくて!寒い中熱々のお出汁がかかったおこげ、最高に美味しかったです!!
食べてみたいあったかもんいっぱいあったのですが無理でした・・・
毎日参加すれば全部制覇出来たのかな~~!>△<

勇壮な太鼓と大立山巡行がラストを飾ります

香芝市 香芝天衝太鼓によるお腹の奥底から響く太鼓から始まり「ソイヤッサー!」のかけ声とともに大立山の四天王像を乗せた山車が動き始めます。

とにかく迫力が凄く、寒さを忘れるほどの演奏にただただ聴き入っていました。
男性の力強い演奏も魅力的でしたが
その中でも女性の和太鼓奏者の方がとても凜々しくかっこよくて!
和太鼓の良さを改めて実感しました。

和太鼓のフィニッシュとともに巡行していた四天王像が大極殿前に集結。
照らし出される大極殿と、和太鼓、そして四天王像。
今までの奈良になかった光景に観客は暫く見入っていました。
寒い中、参加して本当に良かったと心から思いました!

これから毎年続く大立山まつり、今年は参加できなかった方も是非次回参加してみて下さい!
新しい奈良の魅力を体感することが出来ますよ!

以上、大立山まつりのレポートでした!

まいぷれ奈良編集部ではこれからも奈良市でのイベントに参加し
色々レポートを綴って行きたいと思います!