奈良市のお店訪問レポート♪
『ペットのおふろやさん HanoHano(ハノハノ)に行ってきた2♪』
ワンちゃんとネコちゃんともっとハッピーに! トリミング&アニマー湯体験♪
今回の主役は、ワンちゃんです! われらがまいぷれ編集部の長、むっちゃんの愛犬マロくんと、新大宮にあるトリミングサロン&ペットホテル、ペットのおふろやさん HanoHano さんに伺いますよ~!

アロハ~な外観が素敵なんです♪
近鉄新大宮駅南出口より徒歩8分、JR奈良駅西口からも徒歩8分ですよ。
HanoHano(ハノハノ)って、どんなお店なの?
ペットのおふろやさん HanoHano は、犬や猫のトリミングをはじめ、ペットホテルとしてもご利用可能なペットサロンです。ワンちゃんやネコちゃんにストレスを与えないよう、オーナーさんにご要望を伺って、できるだけ普段の生活と変わらないような環境にすることも大切にしています。また、別府温泉の天然成分にハーブ、プロポリスを配合したアニマー湯も行っています。
愛犬マロが、やって来た!

お母さんに抱っこされて登場のマロくん。

ブルブル震えて、落ち着かない様子のマロくん。

ちょっと怖がってる・・・? 目がうつろです。
マロくん(柴犬・9才♂)、実はハノハノさんに来るのは2回目。今回3ヶ月ぶりくらいになるため、ちょっと緊張気味の様子。普段はやんちゃなマロくんですが、怖がりの一面もあるんです。
マロ~と愛情たっぷりに声をかけてくれたオーナーさん。
しきりに外を見ているマロくんを、ちょっとだけ散歩に連れ出してくれました。草のにおいをかぎ、アスファルトを踏みしめ、ちょっと落ち着いたマロくん。
私たち一行はそんなマロくんをHanoHanoさんに預けて、お店をいったん後にしたのでした・・・。
マロくん、大丈夫かな!?

「マロは散歩をよくしてるから、爪が短くキープできてるな~」と、オーナーさんにほめられました♪ やったね!

トリミング室が窓から見えます。絵は、店長さんの手書き! 才能あふれてます。
いい湯だな~♪ アニマー湯中のマロ。

マロくん、お風呂が好きみたいです。

こちらは別のワンちゃんのアニマー湯中の様子。こちらのワンちゃんも気持ち良さそうですね~
アニマー湯とは?
アニマー湯とは、九州は別府温泉の天然温泉成分に、薬草とプロポリスを加えたペット用の入浴剤です。温泉療法の一つと考えていただければ良いかと思います。ペットに優しい自然の洗浄力で汚れが落ち、また温泉効果によりいろいろなトラブルの予防になります。皮膚トラブル、ノミ、ダニなどにも効果が期待できます。
人が温泉につかって得られるような、マッサージ効果やリラックス効果も期待できると考えられます。
お風呂上りは、念入りなブロー

見てみて、ボク、ツヤツヤになったよ♪
仕上げのブローが、念入りなこと!
私が髪の毛を乾かすのより、ずっと長いです。
思わず質問してしまいました。
「あのう・・・生乾きとかじゃ、だめなんですか?」
絶対ダメです!と、店長さん。
100%乾かさないと、ダメなのだそう。
なんで?
犬の汗線は、人間の汗線とは異なっています。犬は人に比べて汗をかきにくく、水分を蒸発させることがうまくできません。そのため、生乾きのままだと、カビが発生したり、皮膚病の原因になったり、毛のもつれになったり・・・と、百害あって一利なし、なのだそうです。
柴犬は、プードルなどと違って毛が太くてしっかりしており、毛の密集度も高いので、乾かすのは時間がかかります。それでも、とにかく辛抱強く乾かすのだそうです。
「どうやって、完全に乾いたとわかるんですか?」
乾くと、濡れた状態だと束になっている毛が、乾くと一本一本独立するので、その手触りによっても確認できるとのこと。
ハアー、こんなに手間ひまかけて、ワンちゃんのために尽くすなんて・・・
トリマーさんって、すごいなあと思いました。
犬を飼ったことのない私は、犬のことなんて何もわかっちゃいませんでした。
犬の皮膚の厚みは、人間の皮膚の厚みの1/3以下であることも。見た目とは違って、とってもデリケートな生き物なのですね。
店長さんは、小さいころから動物がたくさんいる環境で育ったそうです。
そんな店長さんですので、犬のことをよ~くわかっていらっしゃるのですが、それでも、「動物の声が聞こえたらいいのに・・・と思いますよ」と、謙虚に語ってくれました。
魔法みたく、動物の思いが聞こえたら。
でも、そうやって聞き取ろうとする姿勢が大切なのでしょうね・・・。
HanoHanoさんでは、ワンちゃんとどう接していけばいいのかを、わかりやすくアドバイスしてくれますので、ワンちゃんとのコミュニケーションや、食事や運動のことなどで疑問、不安がある方は、ぜひご相談してみてくださいね♪
最後の仕上げ。この毛並み! この表情♪

ん~、たまら~ん!という表情。
マロくん、毛並みがそろって、ツヤツヤに! そして気持ちよさそうなこの表情♪ こんな顔が見られてよかったです。
むっちゃんにかけよるマロくん!

ドアから勢いよく飛び出してきたマロくん。お父さん、会いたかったよ~!?

マロくんから出た毛。ビニール袋2袋分くらいになったそうです。
店長さんに、お話を伺いました!
店長さんに、今日のマロくんのトリミングの様子について伺いました。
「まず、シモウの処理をして・・・」と店長さん。
シモウって??
シモウ=死毛=抜け毛。
店長さんが犬の毛の構造について、わかりやすく解説してくれました。
犬は毛の生え方によって、ダブルコート(二重毛)と、シングルコート(単毛)の2種類に分けられるそうです。マロは柴犬なので、ダブルコートです。
ダブルコートは、固くて太いオーバーコート(上毛)と、綿毛のようなアンダーコート(下毛)と二重構造からなっています。アンダーコートは体温調節の役割を果たしており、冬は防寒着のように多く蓄えられます。そして春になり暖かくなってくると抜け落ちるのです。これが、死毛です。しかし、毛穴から抜けても、自然に外に落ちるわけではなく、分厚いオーバーコートに覆われて体にとどまったままになっています。
この死毛をそのままにしていると・・・、毛の風通しが悪くなるだけでなく、ノミ・ダニが払えないというようなことにもなってくるそうです。
だからこそ、普段のこまめなブラッシングによって、死毛を取り除いてあげることが必要なわけですね。
ところがマロくん、ご家族がブラッシングをしようとすると、嫌がって噛もうとするそうなのです。だからなかなかブラッシングができず、死毛が大量に溜まった状態になっていました。
手で引っ張っただけでボコッと取れるような状態だったようです。
店長さんがひたすら全身のブラッシングを丁寧に行い、まずは死毛を処理しました。それが終わってようやく、トリミングというわけですね。
ちなみに、トリミング中2時間や3時間、ワンちゃんはずっと立ちっぱなしでいなければなりません。トリミングって、体力を消耗するんです。だから、できるだけ素早く済ませるのが一番。なので、ご家庭で日ごろブラッシングをして死毛を取り除いていれば、それだけトリミングの時間の短縮にもなり、ワンちゃんの負担も減るのだそうです。
普段のお手入れ、大切なのですね~。
店長さんの夢。

店長さんとパチリ。左端にオーナーさんも。どちらも動物に対する愛と知識にあふれています。知は愛なり・・・。
最後に、店長さんに夢についてお聞きしました。
それは、ゴールデン・レトリバーのブリーダー。
理想のゴールデンを自分の手で育て上げること。
理想のゴールデンとは?
犬には犬種標準という、毛色やサイズなど、見た目に関する細かい規定があるそうです。それを満たすことはもちろんですが、あとは顔つきなどについて、個々人の好みもあるのだとか。店長さんは、クマっぽい顔が好みだそうです。
そんな大型犬を特に愛する店長さんですが、ワンちゃん(やネコちゃん)それぞれと、人に対するように真摯に向き合っています。犬や猫も、人間と同じように性格があり、相性があるということをおっしゃっていました。
たとえばマロくんであれば、ちょっと怖がりで、高所恐怖症気味だそうです(トリミング台に上るのが怖いなど)。それから、お尻まわりや足先のトリミングが苦手という特徴も。
それはもう、人(犬・猫)それぞれなのだそう。
家が落ち着くタイプの子もいれば、外面の良い子もいたり。
まさにまさに、人間と同じ!
そう思うと、面白いですよね。
マロくんを見ていると、今日一日でいろんな表情を見せてくれたな~と思います。
不安げな表情、気持ちよさそうな表情、柴犬としての凛々しい表情・・・。
人と同じように、精一杯、生きているんだな~、ということがわかりました。

むっちゃんご夫妻と、マロ♪ マロ、すっきりしてよかったね~
さて、
ペットのおふろやさん HanoHano の特集、いかがでしたでしょうか?
ちなみにハノハノとは、ハワイ語で「特別な」や「すばらしい」という意味。
ワンちゃんやネコちゃんはもちろん、オーナー様にも特別な癒しを提供したいという
意味がこめられています。
動物に対する愛があふれているお店なので、家族の一員であるワンちゃんやネコちゃんを
安心しておまかせできると思いました。
ワンちゃんやネコちゃんをオシャレに変身させたい方も、食事の与え方などに不安が
ある方も、ぜひ一度ハノハノさんにご相談してみてはいかがですか?
もっとお店の詳しい情報を知りたい方はこちらまで!
→HanoHanoまいぷれ掲載ページ→HanoHanoホームページ 店名 | ペットのおふろやさん HanoHano |
住所 | 630-8126 奈良市三条栄町4-8 タダスビル1階 |
電話番号 | 0742-81-9982 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 火曜 |
備考 | 有り(8台) |